プラグ/プラグコード交換(プラグ:2012.1 コード:2012.3)



プラグ交換履歴が分からないので、とりあえず交換する事にしましたが、
なんとも大変な作業で、初めて挑んだところ、結局都合4時間も掛かってしまいました・・・。

コードはその後念のため換えてみたのですが、これが効果抜群で、エンジンの吹け上がる音が全く変わりました。

特に写真を撮るようなところもありませんでしたので、いくつか注意点を書いておこうと思います。
X300のようにホイホイ交換は出来ません。きちんと道具を揃えてから臨む必要があります。




P1010186
まず道具からです。
純正の工具箱に入っているプラグレンチです。
そのまま使うと

・スペースがなさ過ぎて上手く回せない
・プラグの碍子を折る可能性が非常に高い

ということでグラインダで削り加工しています。

P1010187
各ジョイント部分が削られているのがお分かり頂けるでしょうか。

P1010188
90度回転させました。
どう削ってあるのが分かりやすいと思います。

これに加え、プラグの端子がはまる穴がプラグにジャストフィットしすぎるのが問題です。

8.5mmのドリルを購入(9mmになると急に高くなるので 笑)、
穴を拡大したら折れる事が一切無くなりました。
緩める1発目、かなりハードに力をかけても全く問題なし。
これは純正レンチを使う場合必須の作業です。





エアコンプレッサの横、つまり左右バンクの1番と、一番後ろ、つまりA/Bバンクの6番、それぞれスペースが狭く、プラグを回すのに非常に苦労します。
抜く時も締め込む時も、注意しないと碍子を簡単に折ってしまいます。
上記の穴やジョイント部分の他に、プラグレンチの角度も問題です。

P1010191
プラグを本締めするとき、ユニバーサルジョイント部分が上の写真のように、上部が折れ曲がったようになっていた方が好ましいです。

P1010192
このように、下のジョイントが曲がった状態で締めると、プラグを折りやすくなります。




P1010194
なお、プラグコードの抜き差しも、手が届かないので、道具が要ります。
写真のような長いプライヤーが必要です。

P1010195
横から見てこのように先が曲がったタイプがしっかりつかめて便利です。
私が買ったのはホームセンターで980円でした。
安いもので大丈夫です。1000円前後で買えると思います。





DVC00542
プラグを回すとき、狭いところではプラグレンチが上手く回せず非常に効率が悪いです。
そのような時は、写真のようにプラグのサイズに合ったゴムやシリコンのホースを30cmほど買って来て、それにプラグをさし込んでまわします。
これで作業効率が大分変わります。





DVC00541
プラグギャップは0.6mmなので、12本全部でギャップ調整を忘れずに。





p4
Pasted Graphic
プラグコード交換前と交換後。
大した見栄えの違いはありません・・・

アメリカから色付きのハイテンションコードを輸入しようかと思っていましたが、安さに負けて通常のものを入れました。

spark plug wire routing
なお、プラグコードの取り回しにはきちんと指定があります。
上図はジャガー社から出されたTechnical Bulletinからのものです。
マレリイグニションのV12は上記の通りプラグコードを取り回す事で失火が防げるという事です。



ちなみに、プラグコードは見た目問題なさそうだったのですが、交換しようと思った理由は以下の通りでした。

高速で4500も回すとえらくしんどそうになる事と、ブリッピング時に、どうしてもジャガーV12独特の「ビューン」という高音域の音が聞こえない事の2点が気になったからでした。
今まで、ブリッピング時の音は、AJ16みたいな「ブォーン」という音で、後期の5.3はそんなもんなのかな〜と思っていたのですが、YouTubeなどで6Lの音なども色々聞いてみるとやっぱりおしなべて「ビューン」という高音域の音が鳴っている。
高速道路で高回転域がえらくしんどそうなのも、もしかして調子が悪いからか、と思ったからです。

交換後は見事にエンジン音が変わりました。上で書いていた「ビューン」がちゃんと鳴るようになり、アイドリングが静かになりました。
パーツを替えた事を知らない嫁も「何か静かになった」と言った程です。


中古のXJSを買ったら、とりあえず点火系は一新した方が良さそうです。



追記:
2015年10月

再度プラグ交換しましたが、やはり外せるパーツは外して交換したほうが断然楽で早いです。
まずはコンプレッサから。外し方は
こちら (ただしホースを留めている裏のプレートは決して外さないでください)


IMG_2987
こうしてコンプレッサを浮かせればなんの苦もなく前のプラグ交換が可能です。


エンジン後ろ側は・・・
IMG_2988
スロットルタワーを思い切って外してしまいます。

コンプレッサもスロットルタワーも実質ボルト4本ずつですから、それだけで整備性が格段に上がるなら外したほうが得策でしょう。





inserted by FC2 system