メインファン電動化2(2014.4)




13
エンジンルームから室内へワイヤーハーネスを引き込むルートです。


<1>
エンジンルームから室内へのハーネス引き込み


(1)
最初に、助手席のアンダーパネルを外しておきます。

その後、トレッドプレートを外します。
クリップで留まっているだけなので、思い切り引っ張り上げれば簡単に外れます。
IMG_1054-2


(2)
IMG_1054-1-1-1
次に、キックプレートを留めているねじ2本を外し、ベロアのドアモールを剥がして、キックプレートを外します。


(3)
IMG_1051
外したら、さらに内側の内装パネル(ECUのカバーになっています)を外します。
写真赤矢印の所にボルト2本があります(写真ではもう取り外しています)
青矢印の所はナット留めです。

IMG_1019
カバーを外した所。


(4)
IMG_1019
奥に見えている、配線が出て来ているゴムのシールが、外と中をつなぐシールです。
車両奥側のシールの方が配線が少ないので、新たな配線を通しやすいです。
タイラップで締めて水が入ってこないようにしてあるので、タイラップを切ります。

IMG_1026
配線をそこに突っ込みます。


(5)

IMG_1013
これは、助手席側フロントタイヤハウス内のインナーパネルを外した所。
車両後側にパネルがあり、写真の用にクーラントのアトモスフェリックボトル(いわゆるリザーブタンク)が入っています。
配線はこちらを経由してエンジンルーム内に行っています。

IMG_1012-1
アップ。
下から配線が出て来て・・・

IMG_1013
上に繋がり、エンジンルーム内のブレーキサーボの横に出て行きます。


IMG_1032
エンジンルームから来た配線はここから引き入れ・・・

IMG_1030
上記ルートで室内に引き入れていきます。



<2>
グローブボックス内へのコントロールユニットの設置



(1)
pasted-graphic-2
まず、グローブボックスを開けて、グローブボックスのキャッチを外します。
ねじ2個で留まっています。

(2)
pasted-graphic-2
その次にグローブボックスのキャッチプレートを外します。


(3)
IMG_1055
外した所。


(4)
Pasted Graphic
グローブボックスのトレーを外します。
トレーは6つのポジドライブ(プラスねじ)で留まっていますので、これを外してトレーを取ります。


(5)
IMG_1056
するとグローブボックスの蓋を支えているアームを留めているナット/ねじがありますので、これを外し、アームを外します。


(5)
IMG_1058
グローブボックスを引っ張り出します。


(6)
IMG_1063
出せたら、横に7-8mmの穴を空けます。


(7)
IMG_1064
コードを引っ張り込み・・・


(8)
IMG_1066
センサーとワイヤーをコントローラーにつなぎ、


(9)
IMG_1067
ブラケットとタッピングビスで固定します。



その3へ



inserted by FC2 system