ステアリング・足周り


音などは特に個人によって表現が異なります。
あくまで参考程度に考えてください。ただし、正常な状態では音などはしません。
気になる事があればまずはリフトアップして調べてみてください。


<異音>

 1. コトコト音

  並びは可能性の高い順です。

 ・フロントショックアッパーブッシュの劣化
   純正ブッシュは加水分解し粉々になる。

 ・その他フロント足回りブッシュの劣化
   スタビマウントブッシュ
   スタビリンクブッシュ
   アッパーアームブッシュ
   ショックロアブッシュ
   ロアアームブッシュ

   ロアアームブッシュは大きいので、最初はカタカタいう音でもそのうち「バキ」
   という大きな音に変わってくる。
   また、アライメントが狂うため、ハンドリングも心無し不安定になる。

 ・ハブベアリングの摩耗によるがたつき/スタブアクスルの摩耗
   ハブベアリングが摩耗し、ハブにガタが出る。
   そのまま放っておくと、ベアリングの通っているスタブアクスルシャフトまで削
   れてしまい、ハブナットをいくらきちんと締めてもガタがなくならなくなる。


 2. タイヤノイズに近いザーッという音
   センターラインを踏んだようなゴーッという音
   キリキリ/ヒリヒリというような音


 ・ハブベアリングの劣化
  アクセルを離したときにタイヤノイズのようでいて一寸違う音質の音が聞こえて来
  たら、ベアリングを一度確認した方が良い。
  フロントの場合、サブフレームに響いて来て下から聞こえるような錯覚に陥る事が
  あるので注意。
  リアはキリキリいうような音が出る事がままある。
  いずれも酷くなるとゴロゴロいい始める。

 ・デフサイドベアリングの劣化
  リアから聞こえてくる場合、ハブベアリングだけでなくデフのサイドベアリングの
  可能性もある。


 3. パチパチ/カチカチという音

 ・ハブベアリングの劣化
  ジャリジャリいうような音質が混じっていればほぼベアリング。

 ・ホイールナット不良/ホイールナット締め付けトルク不足
  コーナーなどで力がかかるとパチパチいう時は、一度ホイールナットの締め付けを
  確認してみる。
  インパクトで何度も着脱していると、ナット自体がダメになり、いくらきちんと締
  めても音が鳴るようになる。こうなるとナットを交換するほかない。


 4. ググ/ギシという音

 ・スプリングの錆
  スプリングが錆びて音を立てる事がある。

 ・アームブッシュ類の劣化
  アームブッシュが切れてこすれた音を出す事がある。

 ・ボールジョイント類の劣化
  ボールジョイントブーツが切れたまま放っておくと、錆が生じて音が鳴り始める事
  がある。



 5. リアからのパキンという音

 ・デフのバックラッシュ
  走り出し、Rに入れて動き出した瞬間などの場合はデフのバックラッシュ(ギアの
  遊び/ガタ)の可能性が高い。走行中音が鳴らなければ気にせず乗っても問題はな
  い。




<オイル漏れ>

 1. パワステホースから
  特にリザーバタンク付け根から漏れる事が多い。
  高圧ホース以外は割と安価なので早めに交換した方が良い。高圧ホース以外は、
  サイズがあれば汎用ホースを使っての補修も一応出来る。


 2. パワステ本体から
  残念ながらOHしか手は無い。
  V12モデルがやはり重いせいで漏れる事が多い。
  一応OHキットはパーツとして出るが、なかなか一般の工場では難しい。
  専門店で15万ほどかかる。
  中古品と取り替えて様子を見るのも悪くない対処であろうと思う。


 3. デフの前側から
  デフセンターシールの劣化。
  ほぼ必ず漏れる。
  一般的な工場ならば交換工賃は1万円台ですむので、パーツ代含め2万程度で
  直る。潔く直した方が良い。


 4. デフの横側から
  デフサイドシールの劣化。
  交換はドライブシャフトを外さなくてはならないのでかなり大掛かりになる。



<ステアリングに関する不具合>

 1. ハンドルを切っているのにまっすぐ進む
  あるいはハンドルがまっすぐなのにまっすぐ進まない

  ステアリングラックマウントブッシュの劣化。ブッシュのみの交換は出来ず、
  ブッシュを替えようと思ったらラックごとOHしなくてはならない。
  ステアリングラックスペーサーをかませ、遊びを殺すのが手軽で確実な修理方
  法。
  

 2. アクセルを踏むとハンドルがどちらかに取られる
  リアハブのアライメント不良。
  リアハブとロアアームを繋いでいるボルトでトー角の調整が出来る。
  また、ハブナットの弛みでリアハブにガタが出ている可能性も。


 3. 轍にハンドルを取られる

 ・タイヤの劣化
  実はこれが一番可能性が大きい。5年オチのタイヤなど履いているのであれば
  まずはタイヤを新品に替えてから悩むべし。
  ジャガーはかなり乗り心地/ハンドリングがタイヤに左右される。
  Rモデルの255は明らかにオーバースペックなので、ワンサイズ細くするだけ
  でもハンドリングは見違える。

 ・サスアームのブッシュ劣化
  ブッシュが切れるまで行っていなくても、劣化する事でアームが若干前後に遊
  ぶようになり、ハンドリングに悪影響を及ぼす。

 ・トー角
  あまりトーアウトに振っているとハンドルを取られやすくなる。

 ・ショックの劣化
  ショックが劣化しフリクションが大きくなると、足回りがスムーズに路面を追
  従出来なくなる。
 


<ブレーキに関する不具合>

 1. ブレーキを踏むとジャダーが出る
  ローターの波打ち。研磨してもらう。

 2. 低速時「グググ」と音が出る
  欧州車のパッドは食いつき重視で作られているため仕方が無い。低ダストパッ
  ドに換えれば直るが、利きも悪くなる。

 3. ブレーキがふっと抜けるときがある
  多いのがブレーキブースターのエア漏れ。
  ブースターのつなぎ目からエアが漏れてしまい、ブレーキがエアをかんだよう
  になる。




 
inserted by FC2 system