ボールジョイント交換(2008.12 [ロアのみ] および2010.5 [上下とも] )



最初は、車検前にロアのボールジョイントのブーツ破れを指摘されたため、交換しました。
後でサスペンションのオーバーホールを行った際に上下とも一緒に換えてしまいました。
結果ハンドリングがかなり変わりました。ブーツが破れていなくともある程度の距離を走ったら交換するのが良さそうです。




1

まずはジャッキアップします。
タイヤをはずし、もう一つジャッキを用意し、スプリングパンの下側を少しジャッキアップします。これは、アーム部分を分解するため、放っておくとバネの力でアームが下に行ってしまうのを防ぐためです。後で組み上げるときに、特にアッパーボールジョイントとアッパーアームの位置合わせで重宝します。分解時にはなくてもかまいませんが、アッパーアームが反動で跳ね上がってくるので、最初からあった方がその反動が少なくて良いです。

もちろんスプリングコンプレッサがあれば利用するにこしたことはありませんが、純正の中を通すタイプ以外は使用しないで下さい。
スプリングが湾曲しているため、外掛けの物を使うと非常に危険です。

ここまで出来たらアッパーボールジョイントをアッパーアームから外します。
写真赤矢印がアッパーボールジョイントです。黄色矢印の部分のボルトをはずすだけで、アッパーアームがボールジョイントから外れます。







2

上から見たところ。
黄色矢印の部分にシムが入っています。
組むとき枚数を間違えないように、よく確認しておいてください。







3

ボールジョイントは写真左のようなパーツです。(この写真はロアボールジョイント)
右はシムです。




4

アッパーボールジョイントがアームから外れたら、重いキャリパーとローターが一気に倒れてくるので、ブレーキラインとラックのトラックエンド(タイロッド)に負担がかからないように、適当な場所にひもでくくりつけてください。
非常に重いキャリパーとローターは先に外しておいた方が楽でしょう。
キャリパーは裏のボルト2本のみで留っています。
ローターは本来キャリパーを外すとそのまま手前に取り外せるのですが、多くの場合固着しているので、あらかじめスタッドボルトのあたりなどに、556のような浸透性の油をスプレーしておくと良いでしょう。
最悪
キャリパーだけでも外すと大分違います。



ここからは、アッパーとロアそれぞれの交換の仕方を説明していきます。

[ 1 ]アッパー

(1)

まずは、アッパーボールジョイントの側にABSセンサーのコードがブラケットにはまっているので、これを外します。
その後、ボールジョイントのシャフト部分のボルトを外します。
ワッシャーとABSセンサーコードブラケットの入っている順番および向きをきちんと覚えておきましょう。


(2)

ねじ部分を下から上に軽くハンマー等で叩いてやると、ハブキャリアからすぽっと抜けます。ロッドにテーパー(傾斜)がついている、つまり極端に言うとシャフトが円錐状になっていて、穴に食い込んで留められている状態になっているため、そのような作業が必要になります。


(3)

うちで扱っているOEM品のボールジョイントは大変安価で重宝するのですが、なぜかロッドのねじ部太さが違う(ロアと同じ太さで太い)ため、ABSセンサーコードブラケットの穴とワッシャーの径があわず、削らなくてはなりません。
イギリスのOEM品は安いですし、いつまでも部品を供給してくれるのでありがたいのですが、そう言うところの詰めが甘いので、たまに困ります(汗)
真鍮製なので削るのにそんなに手間はかかりません。ただ、私は以前このワッシャーをなくし間違ってステンレス製のワッシャーを買って来た物ですから、まあ削るのに時間がかかり泣きそうになりました・・・



削ったワッシャーとブラケットです。


[ 2 ]ロア

(1)

ロアボールジョイントの方は、まず赤矢印のところのナットをはずします。さらに下側にある4つのボルトをはずします(下の写真5参照)。
ボールジョイントのロッド部分にもアッパーと同じようにテーパーがついていますが、こちらはかなりきつくはまっているので、黄色矢印方向からハンマーでかなり強めに殴ってはずします。赤矢印のボルトをもう一度少しはめてストッパーとしてから殴ると、一気に外れなくてすみます。
もちろん、ロッドリムーバーという道具を使えばもっとスマートに作業できます。




(2)

上述の下側のボルト。

なお、ロアボールジョイントが外れると、トラックエンドを残してフロントハブがすべて外れた状態になり、非常に重い部品がグラグラになるため、2人で作業した方が楽だと思います。あるいは、特に一人で作業するときには、タイロッドも外して、ハブキャリアを取り外してしまった方が簡単だと思います。





(3)

入れ替え完了。
一人でやるとなかなか大変です。初回は家にいた父に手伝ってもらいましたが、2回目はハブキャリアを外しての作業だったのでそこそこの大変さですみました。


純正部品 1個 12000
工賃 片方 15000円くらい(目安)








inserted by FC2 system